Home » Log Book rss

Log Book

・海中散歩日記です。
・潜った時に更新しています。

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

どうぶつ奇想天外!
2007/06/06

6月10日放送のTBSテレビ『どうぶつ奇想天外!』で僕の撮った魚の写真が使用され5秒から6秒出ます。(短い〜)
クイズで使用なので魚の名前は書けませんが見て下さい。
今は亡き益田一先生著書『日本産魚類生態大図鑑』に掲載された物です。
全部で9枚の写真が載ってます。その中の一枚です。
それじゃ〜分からんと思うので「日本産魚類生態大図鑑に載りました。」に9枚の写真がありますのでよく観てからどうぶつ奇想天外!を見て下さい。

5月4日 伊豆海洋公園
2007/05/04

晴れ、気温20度、水温15〜16度、透明度8メートル、良好との事ですが弱いうねりが入ってました。
昨日見つけて、サンゴダツと巻貝の仲間をデジカメに納めようと昨日の2本目と同じコースを潜って来ました。しかし、温度差が激しくハウジングのくもり止めの乾燥材が・・・くもりが中々とれず思う様に行きません(;_;)
サンゴダツは見つからずじまい、代わりに被弁奇麗なオレンジのハナタツが居ました。しかし、くもりが〜(;_;)
結局一本目は思う様な写真が撮れずで2本目も同じ様なコースに巻貝はどうにか撮れましたがハナタツは行方不明・・・
諦めて昨日見たダンゴウオを撮ろうと1番の根に移動、19〜8メートルの水深で4個体観察出来ました。
そうそうあと、オレンジの可愛いイロカエルアンコウも居ました。

明日から天気は下り坂だそうです。GWのダイビングはこれで終わりです。

5月3日 伊豆海洋公園
2007/05/03

晴れ、気温20度、水温15〜16度、透明度8〜10メートル、弱いうねり有、ほぼ良好。

久しぶりのログです。
GWと言うのに結構空いてます。明日は人が多いのかな?今日は小田原や熱海でイベントがある様でかなりの渋滞、たどり着けない人もいるとか?
1本目は1.5番の根から1番の根の浅い所を中心に潜りました。
1.5番ではこれと言った物は見つからず・・ダンゴウオベビーでも居ないかな〜と探してたらベニカエルアンコウがいました。そこから1番の亀裂から北側にかけて探してみたらダンゴベビーが2個体いました。
2本目は砂場を潜ってきました。タツノイトコがやたらと多く居る様で一緒に潜った方が8個体も見つけました。
何か居ないかな?と探していると何やらこの下に何か埋まってますよと言わんばかりの実印的石が有ので掘ってみたら奇麗な巻貝が出てきました!しかし名前は分かりません(;_;)
元のとおりに埋め戻してふと沖を見るとハナタツ?いやサンゴダツがフワフワと泳いでました。
その後変なハゼが居るなと見てたらサビハゼの婚姻色でした!初めて観ました。ヤマドリやウバウオなんかも怪しい行動をしていて海の中は春だなって感じです。
親分が穴の中に何か居ると呼んでるので見てみたらゾウリエビが飛び出て来ました!!凄い距離を泳いで砂場の奧の方に消えていきました。
かけ上がりの左端のロープ付近ではネコザメの子供が寝てました。
久々の海洋公園、水は冷たく透明度今一で下が楽しかった(^^)V
明日も潜ります。

3月4日 沖縄
2007/03/04

晴れ、気温25度、水温21度、透明度25〜メートル。
予報では雨でしたがはずれて良い天気です。
しかし南風が強く、喜屋武は無理でした。トゥクマサリを1本だけ潜ってきました。
『淡すい』と言う沖縄すば屋さんですばとじゅうしいを食べてきました。
明日は風が凪いでくれると良いな〜

メガネゴンベイ、アカククリ、カスミアジ、ハマフエフキダイ、イソマグロ、グルクン、シャコガイ、セナキルリスズメダイ、クレナイニセスズメ、カスミチョウチョウウオの群等。

2月12日 伊豆海洋公園
2007/02/12

晴れ、気温12度、水温15度、透明度15メートル。
弱いうねりは相変わらず入ってますが午後は落ちて良い海でした。
本日一本目はブリマチの根と砂場の境をダラダラと潜って来ました。
これと言った物は見つかりませんでした。
二本目はブリマチの浅い所から駆け上がりをじっくりと潜ってみました。ミドリイシサンゴ?のポリプの林の中にトウシマコケギンポを発見!イバラカンザシの穴に住み着いてる。
緑をバックに可愛いコケギンが撮れたのでそのうちアップします。

今日の魚
イサキの群れ、サクラダイ、キンギョハナダイ、マツバスズメダイyg、ミツボシクロスズメダイyg、クマノミ、コブダイ、アオブダイ、ブダイ、イシダイ、メジナ、トウシマコケギンポ、ウバウオ、ホソウバウオ、アオウミウシ、アンコウウバウオ等。

画像アップ2/16

menu前ページTOPページ次ページspace.gifHOMEページ

- Topics Board -


- Copyright © 1996-2013 Yukihito Funatomi, All Rights Reserved. -